【開催レポート】第1回ブラインドサッカー指導者講習会を実施

  • 2014年12月19日 更新

【開催レポート】第1回ブラインドサッカー指導者講習会を実施

2014年12月19日

FFC東川口にて第1回ブラインドサッカー指導者講習会が開催されました。今回はブラインドサッカー協会の井口さんと、ブラインドサッカー選手のハジが参加してくれました。

準備運動から始まり、アイマスクをしたままお題に応じて動くゲームなどを実施しました。下の写真は背の順で1列に並ぶというもの。3分以内というお題でしたが1分半ほどでクリアー。

こちらは、アイマスクをした真ん中の人が四隅の人が持っているボールを触るゲームで、何回触れたかを競います。

下記の写真はコーンにパスをぶつけるもの。なかなか難しかったですね。

そのほかにも様々なワークを行い、あっという間の2時間でした。
目が見えないことで見えてきたものは何か

参加者の方からは「信頼」「思いやり」「相手の立場に立ったコミュニケーション」「言葉の選び方、タイミング」などの声が聞かれました。

そのほかも多くのヒントと気づきがあった講習会。参加された皆様からも満足の声をいただきました。ありがとうございました!

 

 

 

ページ移動